ゆまにて日記

京都・左京区の鍼灸院 女性鍼灸師ゆにからの毎日のお知らせ

ごはん周辺

「自炊力」白央篤司 著 をおすすめ!

白央篤司さん(←Twitterアカウントにリンクしています)の新刊、「自炊力」を読みました。 自炊力 料理以前の食生活改善スキル (光文社新書) 作者: 白央篤司 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2018/11/14 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 料理の…

「レシピを見ないで作れるようになりましょう。」

レシピを見ないで作れるようになりましょう。 作者: 有元葉子 出版社/メーカー: SBクリエイティブ 発売日: 2017/12/16 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る おかしい、雑誌1冊買いに行ったはずなのにまた違う本買ってる…(病気?) 有元葉子さんの…

みそ汁用野菜バイキング

こないだの「おかずのクッキング」の話に続き、土井善晴先生の話ですけれど。 一汁一菜の話と前後して、「暮しの手帖」で土井先生の「汁飯香のはなし」が連載されるようになって、そのはじめの方の回に、 「みそ汁はだしをとってもとらなくてもいい。 具だけ…

おかずのクッキング、見逃せない

「おかずのクッキング」っていう番組知ってますか? 知ってる人は朝練がある人か、土井善晴先生ファン。 そう、私はどっちも当てはまってたから知ったんですね。 www.tv-asahi.co.jp 東京では土曜の朝4:55っていう非常識な時間にやっている番組です。 まさか…

レタスへ急げ!!

「レタスクラブ」っていう雑誌、ずっと知ってたけど久しぶりに見たら、 付録の「献立カレンダーBOOK」がすごくよかったです! 「5月に食べると体にいいもの」のリストがあって、 週ごとに「買い物リスト」があり、それを使い切る献立構成。 料理の構成をされ…

おみそ汁の話

いずれ近いうちに、土井善晴先生の「一汁一菜でよいという提案」については書こう、と思うのですが、取り急ぎおみそ汁の話を。 その本を読んでから、というか正確には今年の夏の「暮しの手帖」に載った、同じく土井先生の「汁飯香のはなし」から、おみそ汁を…

冷蔵庫のコンテナ

寺子屋メンバー募集中! humanite.hatenablog.com 物持ちがいいのは母譲りで、 なんせ実家の、毎年のお正月に黒豆を炊いている圧力鍋は私が小学生の頃からだから30年は使っていたり、 引っ越しの時に20年は使ったタッパーウェアを処分するかどうか悩んだりし…

秋冬に向かって野菜を食べるおすすめ本

humanite.hatenablog.com はわわ、ばたばたしていたらブログ更新3日空いてしまった。 経験上こうなるとまた空いてしまうので、今日は軽めのお題で、でもとにかく更新。 料理本はあまり買わないことにしています。 というか、昔さんざん買って、でも結局そん…

土井先生とワインビネガー

今日は午後から所用で出かけて、帰ったのが20時過ぎ。 河原町の成城石井で大好物の「タイ風春雨サラダ」(増量してた!)を買ってきて、冷凍ごはんとこれで済まそうか…と思ったけど、結局、お味噌汁も作って食べました。 満足。 最近できるようになったこと。 …

ひとり養生合宿(記録編)

暑い日が続いて、特に続けたお盆休みも取らなかったからなのか(そしておかげさまでけっこう忙しくなりました)、なんだかちょっとくたびれている感じがしたので、ひとり養生合宿を敢行しました。 その内容の記録と、感想の2回に分けておとどけします。 方法…

ひとり養生合宿(考察編)

さて、3泊4日にわたる、自宅での養生合宿について、記録は前記事をどうぞ。 humanite.hatenablog.com 今回は考察です。 「合宿」とする意義 私も仕事柄、いろんな意味で自分の健康を売ってますので、「一応」気をつけて養生して暮らしているつもりです。 で…

ごはんの段取りの本2冊

最近、また「ごはんちゃんとしよ」の波がきて(そう、波がある)、野菜もたくさん手に入れるようになったので、またちょっと台所のことを考えていました。 これまでにも変遷があるのですが、去年の春に京都に引っ越してきてもうじき1年、台所がかわってはじ…

高山なおみさん

ごはん周りのことはみなさん関心が高いみたいで、私も好きだけどまだまだできるようになりたいところなので、その辺のことシェアしていこうと思います。 手始めに料理本のことを。 私は料理本、実家に住んでいて食事を母に丸投げしていた時から好きでいろい…