ゆまにて日記

京都・左京区の鍼灸院 女性鍼灸師ゆにからの毎日のお知らせ

chocoZAPと私

ちょこザップに行ってます。

多分正式名はchocoZAPなのですが打ちにくいのでちょこザップ。

f:id:anyuni:20240208173818j:image

 

きっかけは息子の習い事の送迎の間に、そのお教室のそばにちょこザップがあって気になりだしたこと。

暑い時期で、店の引越しをして夏バテし、休み明けの朝にはすでに次の休みのことを手すりみたいに考えて必死で働いてた頃です。

 

そんな時にやって来た患者さんがなんかめちゃくちゃ元気。お元気ですね…ときいてみたら、

「やっぱり動いた方が元気。ちょこザップに入って、涼しいとこで走れるから」

その方は普段からランニングをされてるのだけど、最近夏が暑すぎて外を走れないと体調を崩していたのが、ちょこザップに入会してまめに走るようになって復調したと。

 

「私も、いやいやちょこザップて…と思ってたんですけど、入会してみたら思った以上に通ってるし、めっちゃ便利です」

 

と言われたのだけど、そうそう。

「いやいやちょこザップて」

ってちょっと思ってましたすみません。

 

どこか、「どうせやるならちゃんとしたところでキチッと本気でやりたい」と思っているところが私にはありました。

で、思ってるだけでなんにもしてなかった。

「ちゃんとやりたい」と思うあまりに結局何もやらない、という典型的なやつ。

日常生活以外の運動、ゼロ。日常生活も、店が平屋になって階段もなくなり、運動量激減。

 

その方がちょこザップの紹介コードを置いて行ってくださったこともあり、これもいい機会!とひとまず入ってみるか…と入会したのが9月。

 

結果、

息子の習い事の間には筋トレとランニング、ストレッチスペースでのストレッチで30〜40分くらい過ごすようになったのに加えて、

保育園の送りや迎えの途中に15分だけ、とかも行くようになって、1ヶ月に15回くらい通いました。どんだけ〜!

 

腰痛もましになり、夜もよく眠れる日が増えて、体調がいい。

そして、「私運動してるな〜」という気分もいい。

 

しかも、今日は予定がタイトで15分と往復6分程度もとれない…という残念な日(すでに行けないことが残念になっている)も、5分、10分あったら筋トレちょっとできるな!という発想が生まれて、職場である鍼灸院で、仕事の合間にちょっとでも筋トレ的なことやストレッチをやるようになりました。

ちょこザップに行くようになったことで、ちょこザップ行ってないときにも運動するようになったという。

 

すごい。

しかもそんなに気合いを入れてもなくて、ごく自然に日常が変わりました。

すごい。

 

 

ちょこザップがすごい!と手放しに誰にでも勧めるわけではないですが、私にはいくつもピッタリと合う要因がありました。

・短時間運動するのが前提のシンプルな設備

・実際、来る人もたいていすぐ帰る

・着替えもせず、履いてきたままの靴でそのまま運動を始められる

・すぐ帰るしロッカールームがないので人と交流がない

・家、保育園の近くにある

・24時間営業

・会費がそんなに高くない。しかし無料じゃない。元を取ろうとする。

 

私が今、自分のために何かを一人でやるには、

「施術や講義の予約がなく、息子が保育園に行っている」

という限られた時間しかなく、それが取れるかどうかにはさらに、予測不可能な息子の行動を時間通りに制御する必要があり、

開始時間が決まっている約束をするのはトレーニングであれ会議であれかなりストレスを感じます。

なので、ジムに通うとかレッスンを予約して行くとかは諦めていたのですが、ちょこザップはちょうどぴったりそういう私の状況に合いました。思いつきで行ける。

あとは私がほぼ毎日、アウトドアウエアにランニングシューズで自転車通勤できて、そのあと職場で洗濯をしていることも。

 

似たような状況もあるな、というクライアントさんにも勧めて入会されたのですが、その人は

「マッチョがいなくて、ちょいダサなところ」

も続く要因だと言っていました。

わかる。

シュッとした人しかいなくてスタジオがカッコいいと、あんまり動けないの恥ずかしいとかウエアがないとか言って行く元気なくなりそう。

 

 

たとえば通勤の服装とか、人がいた方が、約束がある方が頑張れるタイプだとか、シュッとしてたほうが気合入るとか、家でやれるとか、

人によってそれぞれの状況でやりやすい形があって、それがハマれば本当にがんばらなくても習慣って生まれるんだなあと実感しています。

 

 

そんなこんなで9月10月と通って、11月からは休会、この2月からまた復帰して通っています。

ここのところこんな感じで行ってます。

f:id:anyuni:20240210204745j:image

11月12月はそこまで寒くなかったからいきなりそのへん走ったりできて、1月はゆっくり。

2月に入る頃からすごく寒くなったし、なんと1月後半に自宅の町内に新店舗オープン!

満を持しての復帰です。

今日12日は休みだったので、朝から大文字山に行きました。けど夜にちょこザップ行ってもいいかなと思ってます。

スタンプカード大好きで、こういう表示されると埋めたくなってしまう。これも続く要因かも。

 

毎日何か運動する、という習慣、ちょっと走る習慣ができてきたので、ここからはその運動の強度を上げること、走る距離と時間を伸ばすことをやっていけそう。そしたらきっとちょこザップは退会かな…

と思ったけど、暑い時期に屋内で走れるようにまた休会かな。

 

運動の入り口、暑い寒いで環境が厳しい時にはよさそうです、ちょこザップ。

2024年1月に読んだ本

ぼんやりしている間に、あんまり本を読まないひと月が終わった。

そして終わってもう10日あまり過ぎている。恐ろしや。

 

f:id:anyuni:20240108125321j:image

「消費社会とは、モノを売ったり買ったりすることができる健康で強い人たちのためのサークル活動です。」

 

 

f:id:anyuni:20240201120702j:image

友人に紹介してもらって、web連載を読みあさっていたもの。加筆部分がすごく良かったから買ってよかった。

 

 

f:id:anyuni:20240201121054j:image

ものすごく久しぶりに引っ張り出して全巻読破。

自信のないアレックスがそれを乗り越えていくところ、コロンビア大学のキャンパスライフが楽しい。

 

やせた

今日の記事については本当に本当に「個人の感想です」なので、そのつもりで読んでください。私の個人的なメモの意味合いが強め。

 

最近、やせました。

と言っても1-1.5キロくらいで、しかし誤差の範囲は超えている感じ。

毎日体重を測っているのですが、その波が去年よりも1-1.5キロくらい下みたいな感じ。

 

考えられる要因がいくつかあって、

1.食べる量が少し減った

2.豆腐

3.股関節、腸腰筋との出会い

4.1月ほんまにゆっくりしていた

5.やせたいと思わなくなった

 

ぐらいでしょうか。

私の感触としては、実は4と5がいちばん大きい気がしています。

 

 

1.食べる量が少し減った

成人の日のあたりの3連休でひどい副鼻腔炎をやって、ほぼ寝込んでいた時に、食事がプロテイン、豆乳、野菜ジュース、柿ピーわさびとシュークリーム1個ずつ、みたいな日がありました。

胃腸の調子は悪くないけど、頭が痛くて食べるのがめんどくさかったのです。

 

そしたら胃が小さくなったのか、それ以降、前ほど食べなくていいかな…という感じになりました。

そして、いつも通りに活動していますが特に「足りない」こともない。

もしかして食べ過ぎてたな!と思っています。

 

2.豆腐

もともと糖質が苦手、というか、好きだけど、美味しいけど、いっぱい食べるとすぐだるくなるのが糖質でした。

それが件の副鼻腔炎の時に特にしんどくなったので、昼ごはんの主食に豆腐を食べたりするようになりました。

また、コンビニよりもスーパーよりも豆腐屋さんが近所にあることに気づき、おやつに豆腐食べたりとか。

 

3.股関節、腸腰筋との出会い

※マニアックなので詳しくは直接きいて下さい。

去年の秋からうっすらと腰痛がしていて、という話をしましたが、

それをどうにかする過程で、股関節が全然使えてないことに気づきました。人体最大の関節なのに!

バッチバチに硬くなっている筋があり、それを地道に伸ばして動かして…としていたのだけど、どうも最後のもうひと押しが…と感じて、Kyoto MBM LaboでA-yogaの大先輩のパーソナルセッションを受けました。

そこで、腸腰筋と出逢いました。ここにいたのか!寝てたな!!!

それ以降腹筋群にスイッチが入ったみたいで、体も楽だし薄くなりました。

 

運動らしきことは、朝にアシュタンガヨガ神戸のオンライン朝ヨガにつないで、股関節周りのストレッチと、太陽礼拝を3回ぐらいやってるだけです。ただ、その動きの質はけっこう変わったし、日常のただ歩いたりとかの様子も変わったとは感じます。

 

4.1月ほんまにゆっくりしていた

仕事はちゃんとやってたのですが、例年通り、店もそこそこ余裕があり、しっかり寝て好きなことばっかりやっていたら、

「いらない食欲」が全然出なくなりました。

私はあまり、イライラして甘いもの食べたい!にはならないタイプなのですが、甘くなくても「なんか食べたい」が出ていたのが、全然出なくなりました。

というか、食べた後に消化にエネルギーを取られてぼんやりする感じがあるので(この辺は脾虚っぽいのでよくしていきたい)、特に必要ないおやつは食べないでスッキリと楽しい気分でいたいな、と思うようになりました。

 

「しっかり寝て」もなかなか最近の私には難題で、なかなか朝までストレートに眠れません。

ホルモンの影響を感じますが、ちょっとでも翌日の心配があると目を覚ます回数が増えます。それが「明日、予約が満タン入ってるなあ」という、日常レベルでも。

なので12月はそういう日が多くて(ありがたいんだけども!)、よく眠れなかったり。1月は少し余裕があったのでよく寝てました。毎日しっかり仕事あっても眠れる自信と体力が今後の課題。

 

5.やせたいと思わなくなった

1年くらい…いやけっこう長くかな、もうちょっと体を絞らなくては、と思っていたのが、

副鼻腔炎と、ゆっくりする1月、ということで、そのことについて考えなくなりました。

それが4のゆっくりしてたのと合わさって、ほんとに、「なんか食べたい」が出なくなったなという感触があります。説明は難しい。

習慣として、毎朝同じタイミングで体重を測るのに、去年いろいろやっていた時はフォルムは変わっても体重も体脂肪率もぜーんぜん変わらず、「変わらないなあ」と一瞬うすーくイラッとすることがありましたが、それもあんまりなくなった時に、いきなり減り始めました。

 

ストレスといらない食欲、体脂肪の蓄積の増加の関係実感しています。

なんとなく。根拠なし。

 

 

そんなわけで、私としては、去年いろいろ頑張ったように思ったけど、なぜ、今?!という感じではあります。

だけどこうして見直してみると、結局やっぱりほんのちょっとの食べ過ぎが重なっていたのと、

心理面でのストレスが大きい要因だったように思います。

スピリチュアルな雰囲気のある言葉で言えば、「本当には変われていなかった」という表現になるし、

脳や内分泌系の雰囲気で言えば、ストレスで食欲を制御しきれていなかった、という感じ。

 

この「ゆっくりする」「やせようと思わないようにする」のには、妊娠にトライしていた頃の気持ちを思い出します。

ゆったりした気持ちで、妊娠のことを考えないように…と意識すればするほど、そのことを考え込んでしまう、というジレンマ!

「あかんねん、妊娠のことを考えたら!って今めっちゃ妊娠のことを考えている!っていうことを考えたらあかんねんって!」

みたいなやつ。

 

 

今回は本当にひどい副鼻腔炎になったことがきっかけでいろいろ放棄できたけど、もっと平和な形でできないものかね…

これを探っていきたいと思います。

 

体重については、正直、これ以上減ってもしょうがないので、筋肉をつける方向にいくつもりです。

去年やせようと思いはじめたときのやばめの写真とかをつけて有料noteとかで公開しよかな…

いや、需要、ないやろ…

ある日の昼ご飯。冷凍ごはん、崩せよな…(だいたい90g)

 

1月は控えめに、っていうか…

年が明けてからあっという間に3週間。

元日にはこんなふうに過ごしたい、みたいなことを考えていたりしましたが、そのあとは淡々とすぎていく毎日でした…

 

それでいいのだ。

 

私は毎年1月が体調がよくなく、

だけど新年なので気分も新たに!やらなくちゃ!

という気持ちだけはあり、

しかし寒くて思うように動けないし、

 

結局「やらなきゃと思ってるのに…」と凹む。

 

というのを繰り返した結果、

この数年は、

1月はなかったことにする

ことにしています。

そして2月4日の立春をもって正月とする。

 

えっ私1月にゆに鍼灸院行ったんですけど、私の施術は休みついでに適当にやられてたってこと…?と思われると大変なのですがそういうことではないです。

 

どうも私は普段、いつも少しでも前進、変化、成長していかなければならないと思っているところがあるし、

自営業なのでいつも営業努力や勉強をしなければならない、と自分を叱咤激励するところがあり、

 

そういう部分について、1月はお休みしよう、と決めたというわけです。

なので、毎日のお仕事はいつも通り、きちっとする。

 

(そもそもその「進まなければ発想」もそろそろどうにかした方がいいような気もしていますが、臨床に立っている以上はこれは無くしてはいけないことなので。過剰に追い詰めないようにはしたいです。)

 

 

そしてやっぱり年始にひどい副鼻腔炎をやってなんとか仕事始めをして、

それ以降は毎日確実に店を開け、しっかり仕事をする以外は、

 

いよいよ始まった『光る君へ』(大河ドラマ)を毎週録画して4回ずつぐらい見たり、

 

そこから思い出した、大好きだった『なんて素敵にジャパネスク』を読み返したり、

好きすぎて、度重なる断捨離を耐えて残っている。1990年の初版本とか。

 


着物着る練習したり、

アラが目立たないように遠目…もちろんiPadで動画見て着ている


息子と一保堂でお茶したりして、

麦茶のポットが着ていたセーターがかわいすぎた



 

まあ、ぼちぼちで、好きなように過ごそうっと、と思ってたら、

 

結局、積んだままにしていた勉強のための本を読み始めたり、

受講したきりになっていた講座のアーカイブ動画を見たり、

オンライン開催の研修を見てみたり。

 

つまり私はやっぱり今の仕事が好きで、自分のために勉強も好きだってことなんだなあというところに戻ってくる。

 

そしてちょうどその頃に、毎日ものすごく寒いのに陽の光が春めいてきて、立春

よーし今年も頑張りますかあ!という準備が整う。

だいたい毎年そのリズム。

 

そういう意味での「1月はなかったことにする」なのです。

 

寒いとか、年末が忙しすぎるとか、お正月食べすぎるとか、1月には調子が出にくい要素がわりとあるけど、

人によってはそれが湿気がひどいとか、年度末だとか、家族の都合とか、

それぞれに「なんかアカン」という時期はあるんじゃないかなと思います。

調子には波があって当然なのだし、それを自分で納得してつかんでおけると、割とあきらめもついていいと思いますよ。

 

 

それがわかってるのに、しかも雪が舞って寒い日だっていうのに、土用なのに、息子のリクエストでびっくりドンキーへ行って食べ過ぎてしまって今日はいまいちです…夕食は少なめにして早く寝よっと。

 

 

ちなみに去年も同じことを言ってた!

 

humanite.hatenablog.com

 

【アーサナと身体の運動学】で講師をします 明日無料クラス(録画あり)! 

これまで3年、アシュタンガヨガ神戸さんでやってきた解剖学コースを、

今年はバージョンアップしてまた行います。

 

3月スタートに先駆けて、明日1月13日と2月22日の2回、無料クラスがあります(ドネーションクラスですので、参加して、よかった!と思ったらお支払いもできます)。

録画もされて、いつでも見られますので、まず試しに見ていただきたいです。

 

まず明日のクラスに参加する方法については、アシュタンガヨガ神戸さんのこの記事に書かれています。

ashtangayoga-kobe.com

 

えー読むのめんどくさい、という人は、

とりあえず以下のリンクからメルマガを購読すると、明日のお昼前にクラスIDや録画のURLが届きます。

メールマガジン「AYKB通信」のご案内 – ASHTANGA YOGA Kobe / 朝ヨガせーや

 

 

ヨガをやっている人、

もしくは、体のつくりと使い方を学びたい人におすすめしたいコースです。

 

コースの詳細については、アシュタンガヨガ神戸主宰の清水誠也先生が熱い告知をしてくださっているので、ご興味のある方は読んでください。

 

◎こちらのリンクからは、最後に私と、今回一緒に講師をする理学療法士で心の友の得原藍さんの対談動画(30分)が見られます。

【 アーサナと身体の運動学 30時間コース 】無料クラスのお知らせ(オンライン) – ASHTANGA YOGA Kobe / 朝ヨガせーや

 

◎こちらのリンクからは、ここまで3年間、解剖学コースを生徒として受講し、今年も『学級委員長』として参加してくださる、アシュタンガヨガ神戸主宰の清水誠也先生の熱いおすすめ文が読めます。

【 アーサナと身体の運動学 30時間コース 】( オンライン )のお知らせ パート2 – ASHTANGA YOGA Kobe / 朝ヨガせーや

 

 

私はヨガを、現段階ではエクササイズとして使っていて、哲学や思想にはあまり触れていません。

日々の運動として、まずは自宅で続けるのにすごく便利で、優れていると思います。

 

だけども、体のつくりやしくみを知らないで一生懸命練習していて、結果的に思ったような効果が出なかったり、怪我をしたりする人もいて、残念なのです。

そういう人を一人でも減らすために、

そしてもっと楽しく充実した練習をする人を増やすために、役に立つ、楽しいクラスにしたいと思います。

 

 

ひとまず、無料なので(ドネーションしてもいい)、1回目、2回目をぜひ見てください!

告知が直前になっちゃって、すみません!

 

2024年の抱負を表す元日にしてみた

2024年、今年はこんな年にしたいな、というイメージを、元日の1日に凝縮して行動してみました。

 

・大晦日の夜はいつも通り22時すぎに早寝、夜中に老犬に起こされつつ元旦は7時頃起床。

→今年も早寝早起きして、睡眠をしっかりとる。

 

・朝起きたら体重を測って水を飲み、少しヨガと筋トレ

→朝起きて動く習慣を続ける

 

・朝食をつくる

→料理を日常的にする

 

・店へ行って洗濯をし、玄関の掃き掃除

→掃除をこまめに、習慣的に行う

 

・心拍数が上がる程度の早歩きで氏神様へお参り

→心拍数の上がる運動をする

→神社、寺へお参りを定期的にする

 

・今年の春に受講するセミナーの受講料を決済。夏に受講したいセミナーのための積立をネット銀行口座で設定。

→学びに投資

→家計・事業の会計を計画的に

 

・親戚の集まりで食事をし、お年玉をわたす

→ファミリー(広い意味で)と楽しく交流する

→豊かさはできる範囲で周りに広げる

 

下鴨神社へ初詣

→面倒がらずにでかける

 

→今日みたいに、やりたいな、やったほうがいいな!と思うことは、イメージするだけでなく実際にやる

 

 

「イメージするだけ、いいなあと思うだけでなく、実際に行動に移す」ということは、去年の後半から気をつけてやってきていて、だんだんそれが筋トレのように身についてきたような気がします。

 

理想が高めになりがちで、

大きな野望を持って決意を新たにして、

その度に野望が大きすぎて実行が続かなくて自分にがっかり。

それをずっとやってきましたが、もう飽きました。

 

だけど、やれるようになりたいこと、好きなことは本当にずっと変わらない。

自分の体を思うように使いたい。

家のことをやりたい。(家庭科)

 

結局、実行が続かなくても、ずっと好きなことは変わらずに持ち続けていられたので、

それならもう、小さくでもしつこく、やっていけばいいな、って本当に納得しました。

続かなかったなあ、と思ったって、どうせまたやりたいんだから。

 

なので今年は、今日ぎゅっと、着実にこつこつできたようなことを、一年通して実際に行動していければいいなと思っています。そして、きっとできるだろうなと思ってます。

 

イメージできて、いいなあと、うらやましく思えることは、やれば実際に叶えられていくってことを、自分に見せて、それをまたシェアしていく一年にします!

とりあえず体脂肪率を5%下げる!(言ったぞ)

 

しかしおせちはしっかり食べた。そりゃあハレの日ですもの。



2023年12月に読んだ本

1年の終わりに、今年の総括とかお礼とか、来年の展望とか書きたいと思っていたけれど、

昨日まで仕事していて、今日は換気扇を掃除して今年の会計をまとめて来年の予算組みを始めたら今年が終わってしまいました。

 

今年店でお会いできたみなさま、

こうして文章で接したりできたみなさま、

ありがとうございました!

私につながる人たちがみんな楽しく過ごせますように。来年も、私の役割を尽くしていきます!

というわけで今日も早く寝ます!

 

またらいねーん!

信頼する人のおすすめで読んで、今まで読んだお金の本でいちばん納得して気持ちが落ち着いたかも。

 

一読した、というだけでまだ身についてはいないけど、仕事で説明するのによい!と思った。



やはり有元さんは憧れの「在り方」。あたりまえ、のレベルが高い。高すぎる!



ピンときて購入、今の自分には影響が深い。来年からの生き方、行き方を考えるのにまた読み返していくと思う。



読みかけ。このシリーズはいつも飲み込むのに時間がかかる。でも読みたくなる。