ゆにさんの日記

京都・左京区の鍼灸院 鍼灸師ゆにさんの日記

2018-01-01から1年間の記事一覧

「ほどほど快適生活百科」群 ようこ著 をおすすめ!

やっと読了、群ようこさんの本をおすすめ。 ほどほど快適生活百科 作者: 群ようこ 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2018/02/26 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 群ようこさんのエッセイは以前から好きでちょこちょこ読んでい…

「自炊力」白央篤司 著 をおすすめ!

白央篤司さん(←Twitterアカウントにリンクしています)の新刊、「自炊力」を読みました。 自炊力 料理以前の食生活改善スキル (光文社新書) 作者: 白央篤司 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2018/11/14 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 料理の…

「しゃべる仕事」いたします

昨日は小学校のPTAに呼んでいただき、「東洋医学から学ぶ食事と運動のセルフケア講座」という内容で、20名程度の保護者(全員お母さんだった)のみなさんに2時間ほど、お話とラジオ体操の実技をしてきました。 もともと、PTAの役をしていらっしゃる方が去年…

梅雨と地震と 場所を変えよう

梅雨ですね〜。 っていうかその前に「暑い」とか、「でも朝晩肌寒い」とか来て、もうなんかしんどい〜、ってなってるところに満を持して梅雨が来て、しかも「梅雨寒」ってなんだっけ?ってぐらい暑くて、平たく言うと熱帯?みたいになっているのが関西。 天…

「感じることから始めよう」

先日のエントリで、「感じることから始めよう」と書きましたがそのことについて補足。 humanite.hatenablog.com 猫背を直そう、という番組を見ていて、まず初めに街頭で通りかかる人に声をかけて、まっすぐ立ってもらって横から写真を撮って、いかに猫背か、…

父の体操 感じることから始めよう

子を産んで実家に住まわせてもらっていて、いつになくテレビを長く見るようになっているのですが、よく言われる「シニアシフト」というやつなのか、「健康」についての番組がとても多いです。 本当は怖い、系の病気の話、健康になる食べ物、ダイエット…あり…

元気に暮す20のこつ まとめ

「元気に暮す20のこつ」をまとめておきました。 もちろん、どれも元気を作るのに大事なことです。 20の全部をできないとならない、というよりも、 「できるところから1つでも2つでも」 という考え方で。 1つでも2つでも、今の自分と違っていたら、変えて…

こつ20 機嫌よく!

「元気に暮す20のこつ」を毎日ひとつずつ更新しています。 「できたこと」から数えましょう。 やれば全部、プラス! ここまで、小さな、でも実は毎日するのは難しかったりするこつを紹介してきました。 どれも、続けると少しずつ元気になれることです。 そう…

こつ19 それ、「ただの癖」かもしれないですよ

「元気に暮す20のこつ」を毎日ひとつずつ更新しています。 例えば「甘いものを食べる」ことについて、 食後や、いわゆるおやつ時間(10時とか15時とか)に甘いものを食べることが「普通」だと思っている人、いますね。 それ、別に「普通」じゃないです。 そ…

こつ18 「歩く」の、いいよ

「元気に暮す20のこつ」を毎日ひとつずつ更新しています。 「歩く」の、いい運動ですよ。 「移動」じゃなくて「散歩」だとなおよし。 運動として勧められることも多い「ウォーキング」。 運動には種類があって、それぞれの目的に合わせた方が効果が高いです…

こつ17 天気予報をみること

「元気に暮す20のこつ」を毎日ひとつずつ更新しています。 からだはお天気に影響を受けています。 天気予報を見て暮しを調節しよう。 天気予報、見ますか? 天気予報は、今日は傘持っていこうかどうしようか、という以外にも、体の調子をととのえるのにも役…

こつ16 自分のからだの「つくり」を知る

「元気に暮す20のこつ」を毎日ひとつずつ更新しています。 自分のからだの「つくり」を知ると、 楽に使えるようになる 骨格模型、学校にありましたか? たぶん、理科室にあるところが多いですが、ほんとは体育館とか、グランドの近くにあって、体育の先生が…

こつ15 たんぱく質、足りてる?

「元気に暮す20のこつ」を毎日ひとつずつ更新しています。 人生に、最低限の筋肉は必要ですが、ではその筋肉は何から作られているでしょうか。 筋肉だけでなく、体のすべての器官の材料は「たんぱく質」です。 ですから、元気なからだであり続けるためには、…

こつ14 人生に筋肉は必要だ

「元気に暮す20のこつ」を毎日ひとつずつ更新しています。 毎日の暮しには、最低限の筋肉は必要です。 マッチョになる必要はありませんけど! 私は体育学部を卒業していて、筋肉は大好きですが、そういう人でなくても、毎日暮していくには筋肉が必要です。 …

こつ13 ラジオ体操、いいよ!

「元気に暮す20のこつ」を毎日ひとつずつ更新しています。 ラジオ体操、いいですよ! 「運動」というと大がかりなことを考えがちですが… ラジオ体操、いいですよ。 運動には種類があって、自分に合う運動を選ぶのが大切、というお話をしました。 なぜ運動し…

こつ12 マジックワード「やめてへんし」

「元気に暮す20のこつ」を毎日ひとつずつ更新しています。 続かなかった、んじゃなくて、 お休みしてただけ。 「やめてへんし」で軽やかに再開! 健康に関わることだけじゃなくて、いろんな習慣は「続けること」にすごく意味があります。 すごく意味があるだ…

こつ11 「これっぽっち?」ぐらいを続ける

「元気に暮す20のこつ」を毎日ひとつずつ更新しています。 元気を作るには、「続ける」ということが 不可欠。 そのためにも「これっぽっち?」ぐらいの ことにしておく。 元気に暮す、ということ、一時的にがんばる!ということではあまり役に立ちません。 …

こつ10 甘いものを摂りすぎない

「元気に暮す20のこつ」を毎日ひとつずつ更新しています。 甘いもの、炭水化物は余分に摂ると体の中に水を増やす。 余分な水は体を重くし、冷えやすくする。 東洋医学、食養生の考え方では、現代でいう「糖質」、つまり「甘いもの」「炭水化物」は、量を摂り…

こつ9 「知っている」ことの力を知る

「元気に暮す20のこつ」を毎日ひとつずつ更新しています。 「知っている」ということだけでも、力になる。 行動できれば、なお良しだけど! まずは知ることから。 ここまで8つの「こつ」をお伝えしてきました。 特別なことは何もない、けど、たったいま毎日…

こつ8 「夜に寝る」のが大事

「元気に暮す20のこつ」を毎日ひとつずつ更新しています。 「夜に寝る」のが大事。 昼間に寝るのは、夜寝るのの代わりにはなりません。 睡眠をとることは、他に代わりの効かない大事な休養。 そして中でも、「夜に眠る」ことがとても大切なんです。 人は朝明…

こつ7 「食べすぎる」こと自体が負荷になる

「元気に暮す20のこつ」を毎日ひとつずつ更新しています。 「食べすぎる」こと自体が、からだの負荷になっています。 からだだけでなく、気持ちも疲れます。 食べすぎて、摂るエネルギー量が消費するエネルギー量を超えていると、太ります。 太りすぎていて…

こつ6 休まないと治らない

「元気に暮す20のこつ」を毎日ひとつずつ更新しています。 休まないと、治らない 「休養」をとらないと、「回復」しません。 毎日、仕事をしたり家事をしたりして働いて消費した分は、休まないと回復しません。 風邪やその他の病気にかかったとき、今なにか…

こつ5 「どれだけ」食べるか

「元気に暮す20のこつ」を毎日ひとつずつ更新しています。 「何を」食べるか、よりもまず、 「どれだけ」食べるかを考えてみよう。 食べることについて考えるべきことは、こだわりだすとたくさんあります。 最近の…のようで実はずーっと、流行りは何か特別な…

こつ4 自分に合った運動を

「元気に暮す20のこつ」を毎日ひとつずつ更新しています。 運動には種類があります。 自分に合った、自分に必要な運動を! 「運動しなきゃ!」 というのは、特にオトナの合言葉みたいになっているところはありますが。 「運動」といったとき、何を思い浮かべ…

こつ3 寝るのだいじ

「元気に暮す20のこつ」を毎日ひとつずつ更新しています。 眠ることが最大の回復! …他に言うことありません! 以上! と言いたいところですが、もうちょっと。 運動・栄養・休養の3つのうちで、案外ないがしろにされているのが「休養」な気がします。 健康…

こつ2 「運動」「栄養」「休養」!

「元気に暮す20のこつ」を毎日ひとつずつ更新しています。 元気を作るには 運動・栄養・休養 3つのバランスが大事で、全部必要 元気に暮すために必要な要素は大きく分けて3つあって、 運動 栄養 休養 の3つです。 この3つ、全部必要です。 3つとも必要…

こつ1 自分をよく見る

「元気に暮す20のこつ」を毎日ひとつずつ更新しています。 自分をよく見よう。 体のようす、気持ちのようす。 「元気に暮す、ということを考えないとな…」 と思う、ということは、 「なんか、100%元気とは言えないな」 と感じているっていうことかもしれませ…

休業のお知らせと、2月のおすすめ&お知らせ

2018年3月から、「ゆに鍼灸院」は一旦、休業させていただきます。 2月中は通常営業させていただき、3月前半は新規の患者さんの受付を停止、3月半ばから、見通しは未定なところもありますが、夏くらいまでの長期でお休みをいただきます。 もちろん、辞める!…

いつものことだった!

最近どうも気分が冴えなくて、体調はそこまで悪くはないんだけど気分にひっぱられていまいち、みたいなことが続いていました。 お天気も行ったり来たりで忙しいし、朝晩基本寒いし、家が寒いしである程度は「こんなもんか」と思っていたのですが、思い出しま…

片付けの波ふたたび

6年とすこし前に、今や超有名になったこんまりちゃんのこの本を読んだのが、前回の片付けの波のきっかけでした。 人生がときめく片づけの魔法 作者: 近藤麻理恵 出版社/メーカー: サンマーク出版 発売日: 2010/12/27 メディア: 単行本(ソフトカバー) 購入…