ゆにさんの日記

京都・左京区の鍼灸院 鍼灸師ゆにさんの日記

黒歴史2 ハードワーカー誕生 高校生の頃 

f:id:anyuni:20150928104556j:image

このエントリの続きです↓

黒歴史1 あんまり黒くない中学生の頃 婦人科について - ゆまにて日記

 

さっき、朝一番の方を診せていただいてから哲学の道で写真を撮ったのですが(徒歩1分)、何もしてないのにキラキラの写真が撮れました。なんていい季節なんでしょう。

紅葉もいいけど、緑の方が好きな私としては、寒くなくて今が最高に素敵な京都だと思います。

 

朝一番の方は戦中生まれのお年の方だったのですが、10年以上前にしたけがの後すっかり立ち姿が傾いてしまっていたのが、数回の治療と、その時に少しエクササイズを宿題で持ってかえっていただいたので、ずいぶん様子がよくなってきました。

年齢関係ないんだなあ、体はこたえてくれる、と改めて思いました。

 

ハードワーカー誕生!完全燃焼これが青春?!高校生(いいのかそれで)

さて、高校生の頃。

中高大一貫校に入っていたので、そのまま大学へ上がる道はあったのですが、この頃からスポーツを支える仕事をしたい、と考えるようになり、大学受験で外へ出ることを決意。

最初はスポーツドクターに、と考えたのですが、数学1と化学で立て続けに10点とかを取ってあっさりあきらめて(その後ちょっとは改善しました)、体育学部を目指すことにする。

 

一貫校というのは受験のサポートは一切しない(そのかわり高校生活は楽しい)ので、塾に入ったのですが、友達が入るし家も近いし、と選んだ塾は、難関校を目指す塾でした。ちなみに寺の庫裏を借りていたので「寺子屋」と呼んでました。

特に英語について、予習宿題試験勉強でものすごいボリュームの勉強をしました。

 

後にも先にもあれほど勉強したことはないし、あれほど「やれば伸びる」を実感したこともありません。

「思いっきり勉強する」の基準は高校生のこの頃にあると今でも思います。

 

そんな塾に入ったので、当然、中学までやっていた陸上競技は辞めるしかない、と思っていたのですが、体育学部を目指すのに部活やらないのもおかしいし、顧問の先生が「来れる時だけ来ればいい」と言ってくださり、週4日は活動に出ることになりました。

 

放課後、週3回は塾。土日を含む週4回は陸上部。

練習に出られない日は3時間目終わったら早弁して、昼休みにひとり練習。

 

そして本が好きだったので、学校の図書館には通いつめていました。

司書の先生もいらして仲良くしていただいたので、毎年図書カードが3枚両面埋まるほど借りて読んでいました。

 

とにかく、行き帰りのバスも英語のテスト勉強(毎回ある)をやるほどせっぱつまっていたので、毎晩くたくた。健康的に疲れきっていました。

なので、夜勉強するのはあきらめて、22時就寝5時起床。朝2時間勉強してから学校へ行っていました。

 

 

そんな生活、定休日なしで1日7時間は眠っていたわけですから、ここまで書いてきたことだけで残りは全部埋まってしまいます。

でもこの生活リズムと、3食きちんと実家で食べてたことがばっちりハマって、割と力強く生きていました。

 

「遊び」ってなんなんだろうなあ、と思っていました。

 

陸上競技も好きで好きで、走るの大好きだったし。

勉強は、それはそれはプレッシャーはかかっていたけど、行きたい大学があって本当に夢の場所のように思っていたので、そこに入るにはしかたないと思っていた。

それに、やればやるほど、できるようになっているのが実感できたのも楽しかった。

そして、塾のみんなは勉強エリートで、どこか楽しんでいるところがあったように思います。特に男子。

 

だから、毎日充実していたし、全力疾走していました。

体力があったし、15歳から18歳、そういう時間あってもよかったな、と今でも思います。

 

ただ、友達と遊ぶ、ということや、おしゃれをする、見聞を広げる、ということは一切できていなかったとも言えます。しかも大学でもこの生活が続いていました。

この「遊びのなさ」、高校時代はいいけれど…という、課題となってその後に続いていきました。

 

ちなみに「男子になりたい」問題は、1年生の時に「好きな人」ができてあっさり撤回。笑える。

でも男子っぽく生きていたので女子モードにすることは結局卒業までできず…。

 

しつこいようだけど婦人科のこと

高校時代は、「減量に気を遣っているけどやっぱりどうしてもほっそりとはしない」という体型でしたが、やっぱり体脂肪率が低かったようです。

月経は年に数回、全く予想できないタイミングで来ていました。

「生理めんどくさいー」

という気持ちになっていました。

 

シンスプリントから疲労骨折の手前くらいまでにはよくなっていたので、それも関係があったのかもしれません。

小学生の頃と違って生理痛はなかったので、「きちんと来ない」ことについては問題意識がなく、放置していました。このあたりはちょっと、いけませんね。

それが「いけない」ということを知る機会はありませんでした。

 

 

高校時代から学ぶだいじなこと

体力のあるうちに、全力で何かをやってみるのはいいことかも。

自分の全力がどれくらいかを知ることができるから。

しかし「遊び」で人としての幅を広げておくのも大事なこと。

夜ちゃんと寝て、きちんと食べてればなんとかなる。

そして生理が来ないのを放置してはいけません。

 

このエントリに続きます↓

humanite.hatenablog.com