ゆにさんの日記

京都・左京区の鍼灸院 鍼灸師ゆにさんの日記

「必死」は「たまに」で

 昨日の黒板にこんなことを書きました。

 

以前、高校サッカー部のトレーナーの仕事を始めてしばらくした頃に、監督がおっしゃっていました。

「高校生は全力で練習や試合に打ち込む。そのために、指導者は全力でやってちゃだめなんだよ。大人が、指導者が普段を毎日全力でやっていたら、何かイレギュラーが会った時に対処することができない。」

 

その時30歳になるかならないかだった頃で、なんでも全力でやっていた私は驚きましたが、深く納得しました。

 

その時は部活の話でしたが、結局日常生活でも同じことなんですよね。

 

毎日毎日、休みなく続く日常生活。

「休みの日」があっても、それは仕事の休みであって、「生活」が休みになることはない、と言えるのじゃないでしょうか。

 

その毎日を送るのに、いつも自分の全力を出さないと回らないとしたら、それを続けるのって至難の業、というか、無理。

どこかで倒れるとか気持ちが折れるとか、不具合が起こるでしょう。

 

そのとき、「毎日の家事の効率を考え直そう」とか「体力をつけよう」とか「ぼーっとする時間をなくそう」とか、自分に理由を求めて自分を変える方向に考える人は多いですが、そうじゃなくて、

「そもそもその毎日の設定に無理はないのか?」

と考える視点も、持っていていいと思います。

 

そういうとすぐ「じゃあ転職!」とか大きなことを考えがちですが、

たとえば年賀状やめるとか、

洗濯ものをたたむのをやめるとか、

休みの日にいつも外へ出かけるのをやめるとか、

そういう小さいことから「生活の中でしないとならないと思っていることの量をへらす」という発想もありです。

 

だってぼーっとする時間もほしいから。

 

 

ひとつ話が戻りますが、

「うん、そうなんだよ設定に無理がある。」

という答えになることもあると思います。

たとえば子育て中でとにかく時間がないとか、

やりたいことの修行中で繰り返しと時間が必要だとか、

それこそ部活で全力がんばってるところだとか。

 

それも、「アリ」だという時期もある。

自分で「無理があるなあ」とわかっていて、でもそれでも自分で選んでやっているなら、いいんです。

できたら、期間が区切れるといい。

たとえ自分で選んでやっているとしても、それをずっとは無理だから。

 

 

必死、たまにはいいけれど、ずっとは続かないように、自分で選んで調整できるといいですね。