ゆまにて日記

京都・左京区の鍼灸院 女性鍼灸師ゆにからの毎日のお知らせ

生活力、家庭科力

今年がはじまって4日目。

年末からすぐ近くの実家に帰省(寄生…?)して、はい回る子を放牧してのんびり。

 

ちょっと一息つきながら、これから何をどうやっていこうかな?ということを考えました。

 

出た答は、

「生活力、家事力をつける!

 所帯じみる!」

 

 

ほんとは時折、こうして「さあどうしようか」を考えるタイミングを持つのがいいのだけども、たった今こうしている間にも子がティッシュを引き出して食べようとしたりして、とにかくそういう落ち着いた時間が持てないこの8ヶ月でした。

 

40歳、3度めの妊娠で出産をして、いわゆるワンオペで育児をしながら働く体力を保つには、睡眠の確保は絶対です。

子も寝てる時間があるし、保育園に行っている時間もありますが、鍼灸院の仕事をし、家事をしたら、優先順位としたらまずやることは「寝る」でした。

その次は「ごはん作って食べる」。家事の中でも、まともなものを食べるために手間と時間をしっかり使う。

 

ひっくり返せば、できるだけ寝て、ちゃんと食べてたからここまではやれたかな、というところ。

 

でもなー。

 

欲張りなのはわかるけど、やっぱり、もっとやりたいんだよな〜。

 

仕事も、遊びも。

 

妊娠する前は時間もあったし体力もあったけど、今は使える時間は子育てに取られる分減っているし、体力も削られた分が戻りきらない。

 

体力を戻すには「寝る」「食べる」。

寝るには他の用事をさっさと終わらせる必要があるけど、子がいて家が古いと「さっさと」いかない。

そもそも体力があまりないとさっさと動けない。寝たい。

でも寝てるとごはん作れない。ごはん作れないと食べられない。

ゆっくり動いてちょっと寝たりしてごはん作って食べるには時間がいる。

しかし使える時間は子育てに取られる分減っている…

 

…ってこれループしとるやないかーい。

 

 

悪循環、と思えばそれで終わってしまうわけなんだけども、終わるわけにはいかないlife goes on。

 

それに、ループしてるんならどこから手を入れて改善しても良くなるはず。とっかかりが見つけやすい。ポジティブすぎるけど真実。

 

そうやって考えていくと、時間は増やせない、体力も今すぐにはつかない(体力がつくとてきぱき動けて時間が増えることはあるだろうな)。

となると、家事、中でもごはんを時短でしっかり作る力、しっかりごはん作るための時間と空間を作る力が必要で、結局は家庭科力、めっちゃ重要やなというところにいきつきました。

 

なので今年はもっと家事力をつける!のをひとつのテーマにしていこうと思います。

編み物をする時間を作れるかな〜。それより前にやりたい仕事も勉強もあるしな!

 

 

これ、「子育て」の人じゃなくても、仕事忙しいとか、そもそもあんまり体力がないとかそういう人も結局同じことなんよね。

私が自分を更新していくことで、人にシェアできることも増えそう。

 

 

私は健康が仕事だし、好きで健康やってるところがあるし、これだけ子に手間がかかって夜寝られないのも少しの間だと思ってるから、すべてに優先して寝ると食べるをやっていてなんとかなっているけど、それをやれない人も多いんでしょう。

 

「やれない」について、それはなんで?って考えると、いろんな状況がそうさせている人もいるけど、私が時間も体力もあるのにできてなかった時は、やっぱりメンタル面の問題が大きくて、なんか、何もしないで動けないことがありました。それはまた別の問題だと思うので、そんなあたりの振り返りは次の機会に。

(そう、その「次の機会」をいつ作れるのかがチャレンジだ)

 

 

とか言いつつ今日はさっそくお昼にセブンイレブンのお惣菜…塩分が多い。

f:id:anyuni:20190104184135j:image